いきいきセカンド☆ライフ講座

開催期間 2016年10月12日(水)〜2017年1月18日(水)
会場 高知市文化プラザかるぽーと 11階大講義室
参加者数 222名

回いきいきセカンド☆ライフ講座では、火曜日コース113名、水曜日コース57名、金曜日『文学講座』コース52名が参加しました。
火曜日・水曜日コースは、身のまわりの生活についてのお話や、折り紙の実習講座を行いました。受講生が講師の指示に沿って積極的に作業を進めたり、他の受講生とコミュニケーションをとる場面も見られました。音楽を聴く講義は両コースとも大変好評でリフレッシュの機会になったようです。
金曜日コースでは、文学作品や歴史などの講義以外に深層心理学に関連する講義もあり一味違った文学講座コースになりました。
11月17日(木)に実施した野外学習(日帰り旅行)には、38名の受講生が参加し岡山県にある夢二郷土美術館、岡山後楽園、岡山城を訪れました。夢二郷土美術館では、錫合金とガラスを融合させた新しい造形で竹下夢二の世界を表現した細見博子さんの作品を鑑賞しました。
岡山後楽園、岡山城では、プラネタリウムと常設展示を鑑賞しました。自然についての常設展示では、1日に数回実物大の恐竜が動くようになっておりちょうど時間が合ったため、展示されている恐竜が動くところを見ることができました。
1日を通して天候やタイミングに恵まれ、満足してもらえたのではないかと思います。


火曜日コース
10月18日 インドの実情−暮らしてみてわかること− 日本航空株式会社高知支店 支店長
磯村康志
10月25日 できるときにできることを〜介護予防とボランティア〜 高知市社会福祉協議会ボランティアセンター
11月8日 肺炎について 高知大学医学部血液・呼吸器内科 准教授
窪田哲也
11月17日 野外学習(日帰り) 夢二郷土美術館、岡山後楽園、岡山城
11月22日 終活について−セカンドライフのライフプラン− 高知県金融広報委員会
浦田健治
11月29日 折り紙で日常を楽しく華やかに 日本折り紙協会 理事
川井淑子
12月20日 声を出してスッキリしませんか?−クリスマスソング発声トレーニング ソプラノ歌手
梅原千世
1月10日 大人の寺子屋〜読み・書き・計算・歌う・笑うで頭を鍛えよう〜 SK.未来創造研究所
片岡和佳子

水曜日コース
10月12日 温泉を元気で快適に楽しむには 内田脳神経外科 理事長
内田泰史
10月19日 高知の中山間地域を元気に!土佐山アカデミーの取り組み(仮) 特定非営利活動法人 土佐山アカデミー 事務局長
吉冨慎作
11月9日 肺炎について 高知大学医学部血液・呼吸器内科 講師
大西広志
11月17日 野外学習(日帰り) 夢二郷土美術館、岡山後楽園、岡山城
11月30日 ネイチャーゲームに挑戦 高知県シェアリングネイチャー協会 理事長
兼松憲一
12月21日 生活を豊かにするライフケアカラー カラーオフィスPERSONAL 代表
大倉美知子
1月11日 ウクレレの音色を楽しもう! ウクレレ奏者
Kyas
1月18日 だしでおいしく健康に 有限会社泉利昆布海産 代表取締役
泉谷伸司

金曜日『 文学講座 』コース
10月14日 深層心理学の思想−フロイトとユング 高知大学人文社会科学部 教授
安藤恵崇
10月21日 児童文学から見える世界 認定特定非営利活動法人高知こどもの図書館 館長
古川佳代子
11月11日 「那須与一」再読 高知大学人文社会科学部 教授
福島 尚
11月17日 野外学習(日帰り) 夢二郷土美術館、岡山後楽園、岡山城
11月25日 中国の若者小説 高知大学人文社会科学部 教授
高橋 俊
12月16日 幕末の土佐−書跡に見る人物群像− 高知県立歴史民俗資料館 学芸員
野本 亮
1月6日 古典を読む(仮) 土佐中・高等学校 教諭
広井 護
1月13日 司馬遼太郎の魅力 高知県立文学館 学芸課長
津田加須子


【以前のページはこちら

ページのトップへ戻る