初夏の市民講座

市民の生活文化の向上、また社会福祉の増進を目的とした公民館活動の中心となる講座の一つとして、その時々の時宜に合ったテーマで開設しています。

期間 2018年5月15日(火)~2018年7月11日(水)
主催 高知市文化振興事業団・高知市教育委員会
お申し込み・
お問い合わせ
往復はがきにて受け付けます。
往復はがきに、(1)郵便番号 (2)住所 (3)氏名 (4)年齢 (5)性別 (6)電話番号 (7)昼間の連絡先 (8)希望講座名をご記入のうえ、下記申し込み先へ4月20日(金)必着でお申し込みください。なお、1講座につき、はがきは1人1枚でお申し込みください。
※定員を超えた場合は、抽選いたします。抽選結果は4月23日(月)以降に通知します。
※定員に達しない場合は、4月21日(土)午前8時30分より電話にて受け付けを行います。
※受講料(コースにより教材費・材料費も)は、初回までに納入してください。
※申し込み後の取り消しや欠席による受講料等の払い戻しはいたしません。
〒780-8529 高知市九反田2-1
高知市文化振興事業団 市民講座係
TEL 088-883-5071

 美しい姿勢&ウォーキングでリフレッシュ! ~90分で変わるカラダ~

「やっぱり姿勢は大切です」とわかっていても、気が付けば前のめり…
メディアや雑誌からさまざまな情報を得て試してみるけれど、自己流ではなかなか難しいのではないでしょうか?
今、肩こり・腰痛・猫背・O脚・下半身太り・下腹ポッコリ…などお悩みをお持ちのあなた。時間がない・続かない・やる気が出ないあなた。
この講座では、特別なトレーニングをしなくても、日常生活に活かせる重要なポイントをお伝えします。
「姿勢はキレイへの第一歩」
さあ、心身ともにリフレッシュして、高知の街をさっそうと歩いてみませんか?
5月15日(火) あなたの骨格をチェック
~先ずはカラダの癖を知り、リラックスした基本姿勢をつくろう~
5月22日(火) 美しく軽やかなウォーキング
~歩くことは全身運動、コツをつかめば美は勝手についてくる~
講師/美容骨格矯正師 井上郁子(ミスインターナショナル高知代表指導)
開講時間/火曜日 18:30~20:00  全2回
定員/20名
会場/高知市文化プラザかるぽーと11階 軽運動室
受講料/1,000円
材料費/300円
※ 受講料・材料費は8階事務室にて前納ください。
※ 室内用の運動靴をお持ちください。
※ 動きやすい服装でお越しください。

 初めての一歩 ~親子のための初心者将棋教室~

将棋は、藤井六段や羽生永世七冠の活躍で現在大変な注目を集めており、集中力・忍耐力・論理的思考力が身につくなど様々な理由で学ばれる方も増えています。
そんな将棋を親子で初歩から学んでみませんか?
今回の将棋教室は、初心者・初級者の小学生とその保護者が対象です。
教室では将棋の遊び方だけではなく、将棋の歴史や道具などについての豆知識なども勉強していきますので、楽しく学んでいただけます。
親子一緒に初めての一歩を踏み出しましょう!!
5月19日(土) 入門編①
~将棋の歴史、道具の名前~
5月26日(土) 入門編②
~ルール説明、詰め将棋~
6月2日(土) 実践編
~対局~
※ 受講生のレベルに合わせて進行します。
講師/日本将棋連盟公認普及指導員 須藤明
開講時間/土曜日 14:00~15:30  全3回
定員/15組(30名) ※ 対象:小学生と保護者で1組
初心者・初級者推奨
会場/高知市文化プラザかるぽーと10階 絵画室
受講料/700円
材料費/200円
※ 受講料・教材費は8階事務室にて前納ください。
※ 筆記用具をお持ちください。

 井伏鱒二と高知

井伏鱒二の作品の中に〈土佐もの〉と呼ばれる30数編の文章がある。これらのうちの多くは、井伏が師事した高知出身の作家・田中貢太郎との関係から生まれており、とくに昭和10年から18年にかけておこなわれた5回の高知訪問にもとづく小説やエッセイがその大半を占めている。具体的には、小説では『ジョン万次郎漂流記』(昭和12年)「へんろう宿」(昭和15年)など、エッセイでは「無人島長平」(昭和10年)「田中貢太郎先生の碑」(昭和18年)などがある。
このうち『ジョン万次郎漂流記』と「無人島長平」は、ともに嵐によって漂流し奇跡的に生還した土佐の男たちの物語で、これらは井伏の漂流、ひいては災害への強い関心を示している作品ととらえることができる。
この講座では、井伏鱒二と高知とのかかわりに目を向けるとともに、“災害”という視点からも井伏作品を読んでみたい。
5月24日(木) 井伏鱒二と高知とのかかわり
5月31日(木) 二つの漂流記―『ジョン万次郎漂流記』と「無人島長平」
6月7日(木)
“災害”の視点から井伏作品を読む。(1)
6月14日(木)
“災害”の視点から井伏作品を読む。(2)
講師/元高知県立大学文化学部教授 芋生裕信
開講時間/木曜日 10:00~11:30 全4回
定員/40名
会場/高知市文化プラザかるぽーと9階 特別学習室
受講料/900円
教材費/200円
※ 受講料・教材費は8階事務室にて前納ください。
※ 筆記用具をお持ちください。

 つまみ細工を作ろう

つまみ細工は正方形に小さく切った薄地の布をピンセットでつまんで折りたたみ、様々なモチーフを表現する日本の伝統工芸の1つです。
立体感があり、美しい中にもどこか暖かみが漂うデザインになっているので、携帯電話のストラップやバッグなどに付ける「おしゃれ小物」として使えることもつまみ細工の魅力です。
本講座では基本となる剣つまみ・丸つまみと、最後に剣つまみと丸つまみの応用の3段階で計3つの作品を作ります。
小さな布の一枚一枚が作り出す世界を楽しんでみませんか。
6月6日(水) 剣つまみ(基本①)
シャープなラインがとても魅力的な形です。
菊をモチーフにした花を作ります。
6月13日(水) 丸つまみ(基本②)
その名の通り丸みのある愛らしさが特徴の形です。
梅をモチーフにした花を作ります。
6月27日(水) 丸つまみと剣つまみの応用
丸つまみ、剣つまみを合わせた応用作品を作ります(剣つまみ3段の菊と丸つまみ重ねの蝶)。
ちょっと頑張ってアレンジの幅を広げましょう。
講師/つまみ細工創作家 花あかり
開講時間/水曜日 10:30~12:30  全3回
定員/20名
会場/高知市文化プラザかるぽーと10階 彫塑・陶芸室
受講料/1,500円
材料費/1,500円(3回分)
※ 受講料は8階事務室にて前納、材料費は初回講義日に会場にてお支払いください。
※ 材料準備の都合上、開講日直近になっての取り消しや開講後の欠席等、材料費をお返しできない場合があります。あらかじめご了承ください。

 食卓に彩りを ~夏に食べたい自家製ピクルスとレモンカード作り~

夏はバテ気味になって食欲も落ち、手の込んだ料理を作るのも少なくなりがちではないですか?
今回はそんな食卓の手助けになるレシピを紹介します。
こだわりのフレッシュな野菜や果物を使っているので、カラダに良いのは勿論、その用途も多彩。食卓にあれば、いつものお料理へ1つのアクセントとして使用できるものばかりです。
夏を快適に楽しく過ごすためのカラダ作りに活用してみてはいかがですか?
7月4日(水) 「自家製ピクルス」
色鮮やかな野菜をカッティングして見栄えよく瓶につめたら、ラッピングをして、一層おしゃれな仕上がりにしていきます。贈り物としても喜ばれること間違いなしです♪
7月11日(水) 「レモンカードとジンジャーシロップ」
高知県産の特別栽培温室レモンを使ったレモンカードはスイーツなどとも相性抜群。紅茶やジュースにも使えるジンジャーシロップも一緒に作ります♪
講師/無添加ジャム・ピクルス工房 ペリート 戸梶知佐子
開講時間/水曜日 13:30~15:30 全2回
定員/20名
会場/高知市文化プラザかるぽーと10階 調理室
受講料/1,000円
教材費/2,000円
※ 受講料は8階事務室にて前納、材料費は初回講義日に会場にてお支払いください。
※ エプロン・食器用ふきん・タオル2枚(野菜をふく用、お手ふき用)をお持ちください。
※ 材料準備の都合上、開講日直近になっての取り消しやご連絡のない欠席の場合は、材料費をお支払いいただく場合があります。あらかじめご了承ください。

ページのトップへ戻る