-
土佐の神楽フェスティバル2025
国の重要無形民俗文化財に指定された土佐の神楽が一堂に集結し、特設屋外ステージでその魅力を存分に堪能できます。さらに、ゲストとして全国的に知られる石見神楽も出演。会場では地元の食を楽しめる露店や大型ビジョンでの中継もあり、 … -
2025 春の市民学校
16歳以上の初心者の方を対象に、趣味や生活に活かせる知識や技術を学ぶ講座です。英会話、ピアノ、和紙ちぎり絵、油絵など、講座の数や内容も充実しています。講座を通して受講生同士の交流や仲間づくりの場にもなっています。 -
第77回高知市文化祭開幕行事「土佐の文化 わが春 伝統和芸と現代洋舞の共演」
世代を担う若者に伝統和芸と現代洋舞に込められた心を継承してもらう機会とするために・・・・・・。 -
令和7年度春夏いきいきセカンド☆ライフ講座
受講生の皆さんが心豊かに過ごすことを願って、「いきいきセカンド☆ライフ講座」を開講します。 これからの生活に役立つ、さまざまな分野について学べる、学習の場です。 きっと新しい発見や感動に出会えるはず♪ 交流の輪も広がる … -
オペラシアターこんにゃく座「ルドルフとイッパイアッテナ」
1987年に出版され、テレビや演劇、映画などでもたくさんの人に愛されている「ルドルフとイッパイアッテナ」が、オペラになりました。 数多くの合唱曲を世に送り出している作曲家・信長貴富による書き下ろし新作オペラ! -
第77回高知市展
市民の美術の広場、公募・無審査のアンデパンダン展として、広く愛される美術展、高知市展を開催します。 高知市展に未発表の作品であれば、他の展覧会やグループ展で発表した作品も出品可能なので、部門規格をご確認のうえ、ご出品くだ … -
第77回高知市展工芸講習会「小枝と糸で織るタペストリー」
おしゃれなインテリア小物を作ってみませんか? 南天や桜、葡萄などの小枝と色とりどりの糸を使ってタペストリーを手織りします。 小枝と糸が織りなすハーモニーをご堪能ください! -
第77回高知市展書道講習会「書の小作品を作ろう!」
漢字、仮名、詩文からお好きなものを選んで書き、色紙に清書して仕上げます。久しぶりに筆を握る方も大歓迎! うまくできない部分は丁寧に指導します。 -
第77回高知市展日本画講習会「日本画基礎」
折り鶴の鉛筆デッサンをもとに日本画材で彩色をします。 膠を使って和紙に岩絵の具などで着色する日本古来の絵画技法が「日本画」です。 自然素材から生まれる日本画の魅力的な肌合いをあなたの手で作ってみませんか。 -
第77回高知市展陶芸講習会「作陶体験会」
アンデパンダン形式(公募・無審査)の総合美術展「高知市展」。 高知市展陶芸専門部会では、「作陶体験会」を今年も開催します。 初めての方、大歓迎!お友達同士での参加も大歓迎!! この機会にぜひ、あなたも土に触れてみませんか …
イベントカレンダー

掲載している内容は、主催者の都合等により変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。