いきいきセカンド☆ライフ講座(旧高齢者教室)

開催期間 2016年4月8日(金)〜2016年7月15日(金)
会場 高知市文化プラザかるぽーと 11階大講義室
参加者数 280名

今回いきいきセカンド☆ライフ講座では、火曜日コース101名、水曜日コース112名、金曜日『文学講座』コース67名が参加しました。
火曜日・水曜日コースは、身のまわりの生活や健康について等のお話で、だしの講座の日には試飲もありました。音楽を聴く講義は両コースとも大変好評でリフレッシュの機会になったようです。
金曜日コースでも、文学作品や歴史などの講義以外に雅楽の実演もあり、『文学講座』コースで音楽を聴けるとは思っていなかったとの声もありました。。
5月19日(木)に実施した野外学習(日帰り旅行)には、31名の受講生が参加し四万十川学遊館、海洋堂かっぱ館、海洋堂ホビー館四万十を訪れました。四万十川学遊館では、絶滅危惧種の生き物やとんぼの標本展示を鑑賞し、正面に展示されているピラルクの前ではたくさんの方が立ち止まり、熱心にピラルクの親子を見ていました。
海洋堂かっぱ館、海洋堂ホビー館四万十では、展示を楽しむほか、オリジナルグッズや食玩のガチャガチャのとりこになる方が続出で、たくさんのおみやげを手に帰ってきました。
あまり良い天気ではありませんでしたが、満足してもらえたのではないかと思います。


火曜日コース
4月12日
似合う色で輝こう
カラーオフィスPERSONAL 代表
大倉美知子
4月19日 温泉を元気で快適に楽しむには 内田脳神経外科 理事長
内田泰史
4月29日 だしでおいしく健康に 有限会社泉利昆布海産 代表取締役
泉谷伸司
5月19日 野外学習(日帰り) 四万十川学遊館、海洋堂かっぱ館、海洋堂ホビー館四万十
5月24日 ネイチャーゲームに挑戦 高知県シェアリングネイチャー協会 理事長
兼松憲一
6月14日 糖尿病について 高知大学医学部内分泌代謝・腎臓内科学 助教
糖尿病グループ主任  髙田浩史
6月28日 ヨーロッパ西の果ての国、
アイルランドに伝わる音楽の魅力
グレイグース
リーダー:北村剛 メンバー:北村真実、千葉広恵
7月5日 16ミリフィルムで見る高知の昭和 NPO高知県生涯学習センター
西岡恭一

水曜日コース
4月13日
叙情歌・懐メロ発声トレーニング ソプラノ歌手
梅原千世
4月27日 できるときにできることを
〜介護予防とボランティア〜
高知市社会福祉協議会ボランティアセンター
5月11日 佐川のおまち 一般社団法人さかわ観光協会
5月19日 野外学習(日帰り) 四万十川学遊館、海洋堂かっぱ館、海洋堂ホビー館四万十
6月1日 老後のお金の使い方 高知県金融広報委員会
森 敬嗣
6月15日 糖尿病について 高知大学医学部内分泌代謝・腎臓内科学 助教
糖尿病グループ主任  髙田浩史
7月6日 大人がたしなむ児童文学 高知こどもの図書館 館長
古川佳代子
7月13日 楽しい薬膳活用法 Eating Laboratory薬膳教室 主宰
野中なか

金曜日『 文学講座 』コース
4月8日
宮沢賢治の世界 高知県立文学館 学芸課主幹
谷岡真衣
4月21日 伝統音楽「雅楽」の紹介 薫的神社 禰宜
中地英彰
5月13日 高知のくらしと植物 高知県立牧野植物園 学芸員
川上 香
5月19日 野外学習(日帰り) 四万十川学遊館、海洋堂かっぱ館、海洋堂ホビー館四万十
5月27日 神話について考える 高知大学人文学部 教授
安藤恵崇
6月10日 いざなぎ流を学ぶ(仮) 高知県立歴史民俗資料館 学芸専門員
梅野光興
7月1日 サン=テグジュペリ「星の王子さま」の世界 高知文学学校 講師
小松幸恵
7月15日 夏目漱石「こころ」について(仮) 土佐中・高等学校 教諭
広井 護


【以前のページはこちら

ページのトップへ戻る