秋冬の市民講座

市民の生活文化の向上、また社会福祉の増進を目的とした公民館活動の中心となる講座の一つとして、その時々の時宜に合ったテーマで開設しています。

期間 2018年10月4日(木)~2018年12月4日(火)
主催 高知市文化振興事業団・高知市教育委員会
お申し込み・
お問い合わせ
往復はがきにて受け付けます。
往復はがきに、(1)郵便番号 (2)住所 (3)氏名 (4)年齢 (5)性別 (6)電話番号 (7)昼間の連絡先 (8)希望講座名をご記入のうえ、下記申し込み先へ9月14日(金)必着でお申し込みください。なお、1講座につき、はがきは1人1枚でお申し込みください。
※定員を超えた場合は、抽選いたします。抽選結果は9月17日(月)以降に通知します。
※定員に達しない場合は、9月15日(土)午前8時30分より電話にて受け付けを行います。
※受講料(コースにより教材費・材料費も)は、初回までに納入してください。
※申し込み後の取り消しや欠席による受講料等の払い戻しはいたしません。
〒780-8529 高知市九反田2-1
高知市文化振興事業団 市民講座係
TEL 088-883-5071

 もっと気軽にジビエ料理 ~シカのお肉で鍋からミートボールまで作ってみよう~

ジビエとは、狩猟によって捕獲された野生鳥獣の肉のことです。
高知県でも各地でジビエのフェアが行われ、現在新しい食文化として大変な注目を集めています。
この講座では話題のジビエの中から、脂質が少なく鉄分も豊富なシカのお肉を使って、家庭でも気軽に出来る料理を紹介します。また、今回はグルテンや卵を使わないため、アレルギーをお持ちのお子様にも安心して食べていただけます。
ジビエの調理が難しそうと考えている方、ジビエを知り合いからもらって冷凍庫に寝かせている方、この機会にジビエについての知識と簡単な調理法を身につけて、美味しくいただきましょう♪
10月4日(木) ジビエの魅力について勉強しよう(座学形式)
☆利き肉ゲームあり
10月11日(木) シカのお肉で料理をしてみよう(調理形式)
講師/ヌックスキッチン  西村直子
開講時間/木曜日 全2回
1回目(10/4)18:30〜20:00、2回目(10/11)18:30〜20:30
定員/20名
会場/高知市文化プラザかるぽーと10階 調理室
受講料/1,000円
材料費/3,000円(2回分)
※ 受講料は8階事務室にて前納、材料費は初回講義日に会場にてお支払いください。
※ 材料準備の都合上、開講日直近になっての取り消しやご連絡のない欠席の場合は 材料費をお支払いいただく場合があります。あらかじめご了承ください。
※エプロン・食器用ふきん・タオルをお持ちください。

 石のハンコを彫ってみよう ~気軽に楽しむ篆刻(てんこく)教室~

絵手紙や年賀状、切り絵などの作品に気軽に使える世界にひとつだけの石のハンコ作りをしてみませんか。本格的な篆刻とは違い、柔らかな石に市販の彫刻刀でわかりやすい文字やデザインを彫ります。
11月15日(木) ・朱文印(しゅぶんいん)の作製(基本①)
自分の名前の1文字を使って、文字が赤く写る印を彫ります。
・2回目のデザイン決め
文字、字体について、講師が個別に希望を聞きます。
11月22日(木) ・白文印(はくぶんいん)の作製(基本②)
前回聞いた希望をもとに講師が作製してきたデザインを手本に、文字が白抜きになる印を彫ります。ペーパーで石を整える、版下の貼り付け等の下ごしらえから学びます。
・3回目のデザイン考案
文字やデザインを皆さんに考えてもらいます。講師がアドバイスをします。
11月29日(木) ・オリジナルデザイン印の作製
自分で考えた文字・デザインの印を彫ります。
(☆文字・デザインを作れていない方には、年賀用の干支デザインを用意します。)
講師/印章彫刻指導員(「土佐の匠」・橋本日進堂印房)  橋本明
開講時間/木曜日 18:30~20:30  全3回
定員/20名
会場/高知市文化プラザかるぽーと10階 彫塑・ 陶芸室
受講料/1,500円
材料費/2,000円(3回分)
※受講料は8階事務室にて前納、材料費は初回講義日に会場にてお支払いください。
※材料準備の都合上、開講日直近になっての取り消しやご連絡のない欠席の場合は材料費をお支払いいただく場合があります。あらかじめご了承ください。
※筆記用具(鉛筆2,3本)をお持ちください。
※細かい作業ですので眼鏡等の必要な方は必ずお持ちください。
※ハンコ作製に必要な工具等はお貸しします。

『土左日記』の講読

『土左日記』を4回、講師の編集したテキストに沿って講読します。漫然と読んでも仕方がないので、歌人である紀貫之が、どのように散文の日記文学を書き進めていったのか、その実験的な技法・方法を考えながら読み進めることとして、皆さんと充実した時間を持ちたいと思います。
10月17日(水) 第1回 「土佐」=『土左日記』の虚構
「某の年の十二月の二十日あまり一日の」
10月31日(水)
第2回 引用=後出しジャンケン的方法
「廿七日。大津より浦戸を指して漕ぎ出づ」
11月7日(水)
第3回 男/女、/童、対照的設定の方法
「七日になりぬ。同じ港にあり。今日は白馬を」
11月14日(水)
第4回 虚構の地名、虚構の風景
「九日のつとめて、〈大湊より、奈半の泊を」
講師/高知県立大学文化学部教授 東原伸明
開講時間/水曜日 10:00~11:30  全4回
定員/40名
会場/高知市文化プラザかるぽーと9階 特別学習室
受講料/900円
教材費/1,300円
※ 受講料は8階事務室にてご前納ください。
※ 筆記用具をお持ちください。

ビーントゥバーチョコレートのワークショップ ~カカオ豆から板チョコまで作ります~

ビーントゥバーチョコレートは、原料であるカカオ豆からチョコレートになるまでの全工程を自分の店で行ったものを指し、世界的なトレンドにもなってきています。
今回の講座は原料のカカオ豆からチョコレート作りが体験できる珍しいワークショップです。実際に世界中を飛び回って材料の仕入れを行う講師の体験談も必聴です!
普通のチョコレートとはひと味違う美味しさを是非、皆様で直接体験してみて下さい。
11月27日(火) ビーントゥバーチョコレートとは?
カカオについて勉強しながら、製造過程や国別のカカオ豆の特徴など基礎的知識を学びます。
12月4日(火) チョコレート作り体験
実際にカカオ豆を焙煎、皮を剥いたカカオ豆がとろとろになっていく過程を、楽しく体験しながらチョコレート作りを進めていきます。カカオ豆から板チョコへハンドメイドでチョコレートを完成させます。
講師/Bean-to-barチョコレート専門店『CHOCOZEYO(チョコゼヨ)』 森田滝夫
開講時間/火曜日 全2回
1回目(11/27)18:30〜20:00、2回目(12/4)18:30〜20:30
定員/20名
会場/高知市文化プラザかるぽーと10階 調理室
受講料/1,000円
教材費/500円(2回分)
※受講料は8階事務室にて前納、材料費は初回講義日に会場にてお支払いください。
※エプロン・食器用ふきん・タオルをお持ちください。
※材料準備の都合上、開講日直近になっての取り消しやご連絡のない欠席の場合は、材料費をお支払いいただく場合があります。あらかじめご了承ください。

プラモデル組立教室(ガンダム編) ~4回の講座で2体のガンプラを作ります!~

ガンダムは1979年のTV放送以降、様々なシリーズが現在まで放送され、今もなお高い人気を誇る国民的アニメのひとつです。
この講座では初代ガンダムのシリーズに登場する機体から2体を選び、プラモデルの組立をしていき、最後に簡単なスミ入れ塗装を行います。
プラモデル作りが初めての方でも大丈夫! 組立のコツ、完成したプラモデルを飾るときのコツ、いろいろお教えします!
プラモデルに興味がある方、ガンダムに興味がある方、男性、女性問いません。皆さんがプラモデル作りの基礎を覚えて、作りたいプラモデルを自由に作れるようにサポートをさせていただきます!
11月10日(土) ガンプラ組立 1体目①
[組立機体:HGUC 191 RX-78-2 ガンダム]
11月17日(土)
ガンプラ組立 1体目②
11月24日(土)
ガンプラ組立 2体目① (※以下から一つ選んで頂きます)
[組立機体:HGUC 040 量産型ザク、HGUC 032 シャア専用ザク、HGUC 006 量産型ズゴック、HGUC 019 シャア専用ズゴック]
12月1日(土)
ガンプラ組立 2体目②
講師/モデルショップヨシオカ店長 吉岡秀高
開講時間/土曜日 10:00~12:00  全4回
定員/20名
会場/高知市文化プラザかるぽーと10階 彫塑・陶芸室
受講料/2,000円
教材費/2,000円(4回分)
※受講料は8階事務室にて前納、材料費は初回講義日に会場にてお支払いください。
※材料準備の都合上、開講日直近になっての取り消しやご連絡のない欠席の場合は、材料費をお支払いいただく場合があります。あらかじめご了承ください。
※プラモデル製作に必要な工具等は主催者でご用意致します。

ページのトップへ戻る