平成28年度劇場・音楽堂等活性化事業「Forever Plaid」(フォーエバー プラッド)

2016年!あの4人が3年ぶりに帰ってくる!!
抜群に美しいハーモニーと楽しくやんちゃな会話、
ちょっぴり可笑しい振付と、4人の音楽への情熱に溢れた心温まるミュージカル。
Forever Plaid(フォーエバー プラッド)
スチュワート・ロス脚本によるオフ・ブロードウェイのコメディミュージカル。1990年の初演以来、アメリカ各地で上演され、2013年日本で初演。
高校の同級生で、夢に燃えた若い4人のサウンドグループ。
ある日、彼らは最初のビッグショーの会場に向かう途中で、不運にも交通事故にあい、4人全員死んでしまう。
そんな彼らが夢と消えてしまった自分たちのショーを実現するため、一晩だけ奇跡的に地上に登場!
フランシス(川平慈英)、ジンクス(長野博)、スパーキー(松岡充)、スマッジ(鈴木壮麻)が再びマイクをとる!!
公式ホームページ http://www.forever-plaid.com
フランシス【Francis】/川平慈英【Jay Kabira】
グループのリーダー、まとめ役。ひと際音楽へ情熱を燃やしていて、自信に満ちている。面倒見がよく、仲間想いで、常にメンバーに気を配っている。メンバーが困るといつも彼が救う。喘息を患っていて、曲が速すぎる時や振付が激し過ぎる時に発作を起こす。
ジンクス【Jinx】/長野博【Hiroshi Nagano】
シャイ。生まれてこのかたずっと怯えながら生きてきた。歌や動きをいつも覚えていられない。けれど彼の素直な生き方はメンバーに深く愛されている。スパーキーの異母兄弟。二人の間にはかすかなライバル心が働いている。高い声で歌うと鼻血がでることも。
スパーキー【Sparky】/松岡充【Mitsuru Matsuoka】
いたずらっ子。頭の切れる「お笑い担当」。いつもギャグを言うチャンスを狙っていて、パフォーマンスするのも大好きである。異母兄弟のジンクスのことを常に気に掛けている。落ち着かない話し方で、若干不自然な感じがある。
スマッジ【Smudge】/鈴木壮麻【Souma Suzuki】
心配性。慢性神経性胃痛を抱えている。スマッジと呼ばれるのは、左利きのため、ものを書くたびにページをインクで汚してしまったからである。「あの時こうしていたら…」症候群を患っている。偶然彼の眼鏡が取れてしまうと、素顔は実にカッコイイ。
CAST:川平慈英 長野博 松岡充 鈴木壮麻
NARRATION:ジョン・川平
BAND:Everly(松尾賛之 松尾悟郎 小向忍)
作:スチュワート・ロス
翻訳:小田島恒志
訳詞:高橋亜子
演出:板垣恭一
音楽監督:岩崎廉
日時 | 2016年5月11日(水) 18:00開場 18:30開演 |
会場 | 高知市文化プラザかるぽーと 大ホール |
入場料 | 全席指定 ※チケット発売日2016年2月20日(土) 前売り 一般 S席(1階・2階)6,500円 A席(3階)5,500円 当日 一般 S席(1階・2階)7,000円 A席(3階)6,000円 ※未就学児の入場はご遠慮ください |
前売り券販売所 | 高知市文化プラザミュージアムショップ……088-883-5052 高新プレイガイド………………………………088-825-4335 高知大丸プレイガイド…………………………088-825-2191 高知県立県民文化ホール………………………088-824-5321 高知県立美術館ミュージアムショップ………088-866-8118 ローソンチケット(Lコード65202) |
主催 | 高知市文化振興事業団 |
助成 | 文化庁(劇場・音楽堂等活性化事業) |
お問い合わせ | 高知市文化振興事業団 088-883-5071 |